いかのおすし

よいこのやくそく、いかのおすしです。

BEYOOOOONDSの新曲、『Go City Go』のPromotion Edit撮影地を当てたい

youtu.be

 

まず見てくださいこれ。

 

recommend.jr-central.co.jp

 

私の大好きな新幹線と、私の大好きなBEYOOOOONDSがコラボ!?

 

理解が追い付きません。

 

供給ありがとうございます。

 

 

 

コラボ企画はシングル発売日の5/29以降から開始らしい。

 

公式PVを見ていると、知っている景色がいくつか出てくることに気づいた。

コラボ企画に先立って、まあせっかくなので公式PVに出てくる新幹線や車窓を当てれるのでは?というチャレンジをしてみたいと思います。

気が向いたら聖地巡礼に行くかも???

 

PVから、

・新幹線が写っている

・車窓が見える

シーンを切り取って自分の知識を試してみました。

 

(2024.5.21追記)

以下、知り合いから寄せられた情報や自分で調べなおした情報を追記しました。

聖地巡礼などされる方は参考にしてください。

(追記終わり)

 

では始めましょう。

 

 

1.

f:id:serialNo_20001:20240517231124p:image

さっそく自信ないけど、たぶん

東京品川間

東京駅出てすぐのところだと思う。

有楽町駅前の交通会館かそのへんから撮ってるのかな…?

(2024.5.21追記)

背後のビルはパシフィックセンチュリープレイス丸の内というビルだと思います。

ところで、一番手前の架線柱に色灯式信号機がついていて、新幹線にそんなもんあるのか?と結構悩みました。電車有識者の方解説お願いします。

(追記終わり)

 

2.
f:id:serialNo_20001:20240517231029p:image

東京品川間

ここ、背景の駅ホーム上屋が新橋かそのへんかと思ったけど、ビックカメラが写っているので有楽町ですかねおそらく。

 

3.
f:id:serialNo_20001:20240517231019p:image

東京品川間

ここは有名な撮影地。交通会館から撮れます。

上3枚は同じ場所から撮ったのかな…?

 

4.

f:id:serialNo_20001:20240517231134p:image

東京品川間

よく見る構図。汐留駅前の歩道橋から撮れるらしい。私は行ったことない。

 

5.
f:id:serialNo_20001:20240517230955p:image

6.
f:id:serialNo_20001:20240517231024p:image

7.
f:id:serialNo_20001:20240517230925p:image

5.~7.正直わからないけど、

3枚とも同じ駅だとすれば東京駅かな…

島式2面以上の配線を持っている駅は少なくて、東京品川新横浜名古屋京都新大阪くらい。16号車の停車位置の背後に建物か何かの壁があるような駅は東京しか思いつかない。

 

8.
f:id:serialNo_20001:20240517231009p:image

東京品川間

在来線の線路がこんなに大量に並走しているところは東京しかないです。

かつ、新幹線と在来線の間が線防さくになっている区間ってところと、ビルの雰囲気から高輪ゲートウェイ駅の手前くらいじゃないかなと思います。

(2024.5.21追記)

パークコート浜離宮タワーというビルが写っているという情報をいただきました。

ということで、正解は浜松町駅の手前付近で右側の車窓です。

(追記終わり)

 

 

9.
f:id:serialNo_20001:20240517231236p:image

わからない。

東京のどこか。

(2024.5.21追記)

東京ビルTOKIAという情報をいただきました。

東京駅出てすぐのところ、下り列車右側ですね。

(追記終わり)

 

10.
f:id:serialNo_20001:20240517231000p:image

これ隣の線路との間に構造物があるという点で絞れそうな気がしたけど、難しかった。

隣が待避線だとすれば進行方向右側に待避線があるのは三島だけだけども、対向線だとすると上下線間に何か置いてある場所が思いつかないのでお手上げです。

 

11.
f:id:serialNo_20001:20240517231041p:image

これわかる人いたらすごいと思う。

 

12.
f:id:serialNo_20001:20240517231033p:image

これもわからないけど、建物の雰囲気から品川新横浜間のどこかじゃないかなと予想。

(2024.5.21追記)

品川新横浜間で正解でした。

下り列車で多摩川渡ってすぐ右側の車窓だと情報をいただきました。

(追記終わり)

 

13.
f:id:serialNo_20001:20240517231045p:image

さすがにわからない。

あえて予想をするなら品川新横浜間。

(2024.5.21追記)

これも品川新横浜間で正解でした。

下り列車で西大井駅手前あたりの右側だと情報をいただきました。

(追記終わり)

 

14.
f:id:serialNo_20001:20240517231207p:image

新横浜

これは自信あります!!!

 

15.
f:id:serialNo_20001:20240517231054p:image

品川新横浜間

多摩川を渡る手前、下り列車から右側

このシーンの車窓は、列車とほぼ同じ高さに見える住宅街から急に直立の擁壁が出てきて、さらに擁壁にはトラフが張り付けてある特徴的な車窓。

全線でここにしかないです。

余談ですが、都立田園調布高校の近くにこの区間を走る新幹線を上から撮れる有名な撮影スポットがあります。

 

16.
f:id:serialNo_20001:20240517231202p:image

品川新横浜間

多摩川Bですね。

向こうに横須賀線が見えるので上り列車から右側を撮っているのでしょうか。

 

17.
f:id:serialNo_20001:20240517230940p:image

18.
f:id:serialNo_20001:20240517230945p:image

19.
f:id:serialNo_20001:20240517230930p:image

20.
f:id:serialNo_20001:20240517231104p:image

21.
f:id:serialNo_20001:20240517231231p:image

17.~21.わからないです。難易度高すぎる。

21.は一瞬写るマツモトキヨシで特定できる…かも?(私はできないです)

 

22.
f:id:serialNo_20001:20240517231212p:image

品川新横浜間

品川出て少しした後に左側に見える新幹線が反射するビルのところだと思う。下り列車から左側。

 

23.
f:id:serialNo_20001:20240517231014p:image

24.
f:id:serialNo_20001:20240517231114p:image

23.24.とても難しいです。無理。

 

25.
f:id:serialNo_20001:20240517230921p:image

新横浜小田原間

雰囲気からたぶん藤沢とか平塚とかそのあたりだと思う。下り列車から右側。

(2024.5.21追記)

この景色が見えるピンポイント車窓を探していたところ見つけました。

平塚市内、相模川を越えてしばらく行ったところの県道44号線交差部と渋田川交差部の間です。

(追記終わり)

 

26.
f:id:serialNo_20001:20240517231138p:image

小田原熱海間

たぶん熱海のあたりから見える海のどこかだと思う。上り列車から右側。

27.
f:id:serialNo_20001:20240517231050p:image

三島新富士

この駅間はだいたいどこでも富士山が見える。下り列車から右側。

 

28.
f:id:serialNo_20001:20240517231221p:image

新横浜小田原間

相模川の橋梁かなあ

下り列車から右側

 

29.
f:id:serialNo_20001:20240517231142p:image

この画像撮ったの後悔するレベルでわからない。これ車窓見えない判定でいいのでは?

 

30.
f:id:serialNo_20001:20240517230915p:image

31.f:id:serialNo_20001:20240517231157p:image

30.31.品川新横浜間の多摩川の手前のところですかね、直立擁壁にトラフが張ってあるのはそこしか知らないです。

 

32.

f:id:serialNo_20001:20240517231129p:image

難しいけど都会そうなので東京のほうじゃないですかね~…

 

33.
f:id:serialNo_20001:20240517230950p:image

わからない

 

34.
f:id:serialNo_20001:20240517231109p:image

静岡県内のどっかだと思うだぶん。

 

35.
f:id:serialNo_20001:20240517231227p:image

田んぼが見える。

静岡県か愛知県内のどこかだと思う。

 

36.
f:id:serialNo_20001:20240517231059p:image

新横浜小田原間

25.と同じ

 

37.
f:id:serialNo_20001:20240517230935p:image

車窓なんも写ってなくてわからない。

 

38.
f:id:serialNo_20001:20240517231152p:image

小田原ですかね?

 

39.
f:id:serialNo_20001:20240517231147p:image

40.
f:id:serialNo_20001:20240517231119p:image

41.
f:id:serialNo_20001:20240517231037p:image

42.
f:id:serialNo_20001:20240517231004p:image

39.~42.小田原

背景全部同じところ小田原の駅名標が出てきているので小田原です。

これの撮影小田原でやってたんだ

 

 

以上、PVから拾った新幹線が写ってるシーンと車窓が写ってるシーンの撮影地当てでした。

自分の貧相な知識では全然わからなかったので、どなたかお詳しい人は正解をこっそり教えていただけるとうれしいです。

 

ではみなさん5/29になったらBEYOOOOONDSのニューシングル、『灰toダイヤモンド/Go City Go/フックの法則』を購入しましょう!!!

ということで、本稿をシメたいと思います。

 

ゆは寝ふんわりウイング